学校の様子

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:全体
七軒町町内会 避難所運営訓練

避難所運営訓練.png

11月10日(日)に、北下浦中学校の体育館で、七軒町町内会の避難所運営訓練が行われました。

避難所開設準備(生活区分の明示や、更衣室用テント・目印となるのぼり等の設置)。
避難所運営に必要な組織の説明。
救急隊員を講師に迎えて応急手当(心肺蘇生)の実技講習と、AEDの使い方の説明。

今回は、災害時の炊き出し用に追設された災害時対応ユニットからガスを引いて釜でお湯を沸かし、そのお湯でアルファ化米を調理して試食する体験もありました。

北中生は、毎年校内で火災や地震を想定した避難訓練を実施しています。
自分たちが暮らす地域での訓練も、とても大切だと感じました。

公開日:2024年11月11日 13:00:00

カテゴリ:全体
科学部 関東大会へ

集合写真3s.JPG

11月2日(土)に、湘南工科大学で全国中学生創造ものづくり教育フェアinかながわが開催され、技術・家庭科に関するコンクールやコンテストが行われました。
北下浦中学校からは、科学部が創造アイデアロボットコンテストに参加し、基礎部門に出場した3年生が関東大会に出場することとなりました。

今年度の基礎部門は、ロボットを使って「コートに転がっているカラーボールを集め、コート3箇所のスポット上に積み込む」「スポット上のカラーボールの総数とスポット獲得で勝敗を決める」という競技でした。
北中3年生は24チームの中から決勝トーナメントに進み、準優勝で関東大会出場を決めました。

関東大会は、12月1日(日)に群馬県の藤岡市総合学習センターで開催されます。
北中生の健闘を祈ります!

公開日:2024年11月06日 09:00:00
更新日:2024年11月08日 16:54:29

カテゴリ:全体
合唱祭 開催

DSCN7225s.JPG

DSCN7232s.JPG

DSCN7245s.JPG

10月31日(木)に、合唱祭を実施しました。

今年度の「合唱祭」は、その名称の通り、順位をつけずに合唱を発表し聴き合う形式に変更しました。
「優劣を決めるのではなく、自己表現力を高め、学級・学年・全校の輪を深める」…3年生は、その目的をクラス合唱と学年合唱で1・2年生に示してくれたと思います。

発表曲は、次の通りです。
1年1組:unlimited   1年2組:君は君でいい  1年3組:その先へ
2年1組:大切なもの   2年2組:輝くために
3年1組:あなたへ    3年2組:春愁
1学年合唱:夏の日の贈り物
2学年合唱:COSMOS
3学年合唱:大地讃頌

体育祭と同じく、今回も多くの保護者の皆さまにご参観いただきました。
またPTA役員の皆さまにも、受付をお手伝いいただきました。
ありがとうございました。

写真は、1年・2年・3年の学年合唱の様子です。

公開日:2024年10月31日 13:00:00

カテゴリ:全体
合唱練習に熱が入っています

DSCN7122s.JPG

10月31日(木)に開催する合唱祭に向けて、どのクラスも練習に熱が入っています。

当日は学年合唱曲とクラス合唱曲の二曲を発表しますが、今は主にクラス合唱曲を練習しているようです。
音楽の授業の他に、昼休みや6校時、帰りのSHRの延長時間等を使い、ピアノのある音楽室やB3活動室・体育館を交代で利用しながら、クラス練習と学年練習をしています。

先日、3年生のクラス練習を見学したときには、文化委員とパートリーダーが発声や曲の盛り上げ方について、クラスの人たちに説明していました。
クラス合唱も学年合唱も、どちらも楽しみです。

写真は、3年生の学年合唱の練習風景です。

公開日:2024年10月25日 15:00:00

カテゴリ:全体
横須賀市中学校駅伝競走大会

IMG_5277s.jpeg

10月19日(土)に、馬堀海岸で横須賀市中学校駅伝競走大会が行われました。

夏休みに始まった練習から約三か月。
各部活から集まった人たちの中から女子5名・男子6名が選手として選ばれ、馬堀海岸の道路で襷をつなぎました。
駅伝には不向きな暑さの中でしたが、選手もサポートの人たちも、頑張っていました。
北中の生徒たちや保護者の方々からも、声援をいただきました。

結果は、女子24位、男子15位でした。
駅伝部として参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした。
また練習や当日引率その他で関わった先生方、ありがとうございました。

公開日:2024年10月21日 09:00:00
更新日:2024年10月22日 14:27:08

カテゴリ:全体
生徒会執行部 主張の会に参加

主張の会.png

10月12日(土)にヴェルクよこすかで行われた「横須賀市主張の会 兼 かながわ子どもスマイル(SMILE)ウェーブ地域フォーラム」に、生徒会執行部が参加しました。

主張の会では、「『公約実現』を見つめ直す」と「生徒会活動におけるコミュニティ形成の重要性」という二つのテーマについて、市内各中学校と二つの高校から参加した生徒会のメンバーから様々な意見が活発に出されていました。
北下浦中も、「『公約実現』を見つめ直す」の中で、生徒会活動のあり方について意見を述べることができました。

今回は意見発表だけでなく、北下浦中は他の中学4校とともに「運営担当校」という役を引き受け、開会・閉会の言葉やスローガンコールを担当していました。
終了後には「緊張しました」「達成感があります」と、感想を教えてくれました。

各中学校の活動の様子や意見、また高校生の意見を聞いて、執行部のメンバーも刺激を受けたことと思います。
今日の経験が、これからの日常生活や生徒会活動に活きることを期待しています。

公開日:2024年10月12日 14:00:00

カテゴリ:全体
前期終業式

DSCN6910s.JPG

DSCN6912s.JPG

10月11日(金)で、前期が終了しました。

前期終業式では、生活面で「5つの生活習慣:1.一日三食とる 2.よく噛んで食べる 3.メディア(TV・PC・スマホ)の使用時間を決めている 4.朝、自分で起きる 5.起床・就寝時間が決まっている」が大切だ…という話がありました。
また学習面では、「人の価値は勉強で決まるわけではないが、人間のみが学習する力を獲得した」という話から、いろいろな発想を持つことの大切さ、その発想の為にはある程度の基礎知識が必要だ…という話がありました。

終業式後の生徒集会では、全校で母校賛歌(校歌)を歌いました。
感染症対策で、この数年間は全校での校歌斉唱を中止していたようです。
久し振りの全校校歌斉唱、指揮や伴奏をしてくれた3年生に感想を聞いてみたいと思いました。

生徒集会の最後に、執行部から体育祭の振り返りの発表がありました。
成果としては「両カラーともお互いに応援していた」「どの学年も全力で取り組み楽しんだ」、課題として「前で人が話している時の私語をなくす」「活動のメリハリをつける」などが挙げられていました。

後期は合唱祭の取り組みが本格的に始まります。
体育祭の成果や課題を、その取り組みに活かしましょう。

公開日:2024年10月11日 16:00:00

カテゴリ:全体
避難訓練を実施しました

IMG_9686s.JPG

10月4日(金)に、火災を想定した避難訓練を行いました。

「B棟1階の調理室から出火した」「理科室方面へ延焼した」という想定で、通行可能な廊下・階段を利用してグラウンドへ避難しました。
避難を開始してから全校生徒の点呼が終わるまで、5分35秒かかりました。
(どこの教室で授業をしているかにも左右されますが)5~6分で避難完了できたことは、「自分たちの身を守る」という意味で良いことだと思います。

火事を出さないことはもちろんですが、万が一の場合にどのように行動すればいいのかも考えておきましょう。

公開日:2024年10月04日 15:00:00

カテゴリ:全体
体育祭 開催

DSCN6726s.JPG

9月26日(木)に、今年度の体育祭を実施しました。
先週の天気予報では雨が、また今週は強風が心配されましたが、結果的には晴天の下、風も穏やかで、体育祭日和となりました。
最終的に、競技の部は青カラー、デコの色彩部門は青カラー、迫力部門は赤カラーが、それぞれ受賞しました。
しかし、賞に関わらず、3年生が「一番楽しい体育祭でした」と話していた様子が印象的でした。
開会式から各競技、デコレーション紹介、全校北中ソーラン、閉会式、そして最後の解団式とその後の片づけまで、3年生を中心に生徒たちが活躍した体育祭でした。
またPTA役員の皆さまにも、受付や警備・救護等で助けていただきました。
ありがとうございました。

公開日:2024年09月26日 16:00:00

カテゴリ:全体
体育祭 予行練習

DSCN6436s.JPG

9月20日(金)に、体育祭の予行練習を行いました。

前日夕方の雷雨の関係で、予行練習の形式や内容を急きょ変更して実施しました。
それでも、実行委員や各スタッフ・各係の生徒を中心に全校生徒が頑張って、何とか予行練習を乗り切ることができました。

写真は、開会式の準備体操の様子です。

公開日:2024年09月24日 10:00:00