お知らせWHAT'S NEW一覧を見る


  ただいま編集中です!


学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月25日 12:20:22
修了式・お別れの会
3月25日(火)の3校時に、令和6年度の修了式と離任される先生方とのお別れの会を行いました。 修了式では、1・2年生の学級委員長がそれぞれ学年の生徒を代表して、修了証(通信簿)を受け取りました。 生活担当の先生からは、春休みに気を付けてほしいこととして、 「は」…早寝早起き 「る」…ルールを守る 「や」…やることをやる 「す」…スマホの使い方を考える 「み」…みんな揃って4月に集まる というお話
2025年03月25日 09:43:32
2年生 高校説明会
3月19日(水)に、2年生は近隣の4つの高校をお招きして、高校説明会を行いました。 体育館内に4カ所のブースを設け、全員が15分ずつ各校の説明を受けられる形式で実施。 各高校の校長先生や副校長・教頭先生、進路担当の先生方が映像資料を使いながら、高校の特色や卒業生の進路先などについて、説明してくださいました。 また説明の中で、「うちの学校は校則が厳しいと言われているが、千社以上の企業から求人があ
2025年03月21日 18:10:19
北中ウォークラリー
3月18日(火)に、北下浦中学校ウォークラリーを行いました。 青少年育成推進員や北友会をはじめ、地域の皆さんにもご協力をいただいて実施することができました。 目的は、「地域にあるものを知る」「地域の人々と交流する」「他学年の生徒と交流する」の三つ。 北下浦中の京急長沢駅寄りの学区内にある「消火栓」「郵便ポスト」「公衆電話」「AED」をマップに記録しながら、各チェックポイントで担当の地域の方や先生
2025年03月14日 08:34:17
第78回 卒業証書授与式
3月12日(水)に、第78回 卒業証書授与式を実施しました。 ステージ後方の壁面に飾られた卒業制作は、翼を表しています。 卒業生一人ひとりがメッセージを記入した羽が、ところどころに散りばめられています。 アカペラの「大地讃頌」から始まった「卒業生のことば」は、とても感動的でした。 笑えるシーン、体育祭の応援を彷彿とさせる場面、それぞれの生徒の思い。 発表しながら涙ぐむ生徒もいました。 会場に参
2025年03月11日 10:32:00
3年生を送る会
3月6日(木)に、「3年生を送る会」を開催しました。 1・2年生は、生徒会役員を除いて卒業式に参加することができません。 そのため、ほとんどの1・2年生にとって「3年生を送る会」が、3年生全員と対面する最後の機会でした。 1年生は、十数名の代表者が3年生への言葉を述べ、学年合唱「この地球のどこかで」を発表しました。 2年生は群読を行い、学年合唱「時の旅人」を披露しました。 1・2年生とも、行事

学校評価アンケートWHAT'S NEW

2025年03月24日 10:00:00
令和6年度 学校評価アンケート
令和6年度 学校評価アンケート 生徒(グラフ) 令和6年度 学校評価アンケート 保護者(グラフ) 令和6年度 学校評価アンケートについて
2024年05月10日 10:00:00
令和5年度 学校評価アンケート
令和5年度 学校評価アンケート 生徒(グラフ) 令和5年度 学校評価アンケート 保護者(グラフ) 令和5年度 学校評価アンケートについて

INFORMATION

横須賀市立北下浦中学校
〒239-0842
神奈川県横須賀市長沢1-30-17


メールアドレス:admini@kitashitaura-j.yknet.ed.jp
このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 3976
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。