北友会 5年ぶりの総会を開催

北友会 5年ぶりの総会を開催
DSCN4085s

DSCN4096s

6月1日(土)の午後に、北下浦中の同窓会「北友会」の総会が開催されました。本来は一年おきに開催のところ、感染症流行の影響で今回5年振りの開催となったそうです。最高齢の第3期生(今年度90歳)から最年少の第74期生(今年度19歳)まで、校長・教頭を含めて20名が参加しました。

北友会の発足は昭和39年(1964年)で、今年で60周年を迎えます。総会は会長と中学校の挨拶で始まり、まず北下浦中創立70周年記念の際に作成された動画を視聴しました。その後は、前回の総会以降の活動や決算の報告、今年度と次年度の活動予定や予算の審議、そして新役員の承認を行い、最後に参加者から近況報告等のお話をいただいて終了しました。創立当時は野比中学校という名称で、昭和27年に現在の場所に移転、その後、校名を北下浦中学校に改称したこと。火災に遭って校舎の半分が焼けてしまったこと、在学当時の先生方のこと、部活動の様子等々、北下浦中の歴史や様々な思い出をうかがいました。

北友会からは、はっぴ(生徒がソーラン節を踊る際に着用)を始め、卒業記念品(青少年育成活動地域連絡会・PTAと合同)や体育館スクリーン等の物品、そして表からは見えない部分も含めて様々な支援をいただいています。保護者や地域の皆さん、そして卒業生の皆さんにも支えられている北下浦中学校です。

更新日:2024年06月05日 16:57:50